交流エリア
利用案内
交流エリア利用案内
交流エリアの施設

1階 多目的スペース(234㎡)

1階 コミュニティキッチン(26㎡)

1階 小会議室1(28㎡)

1階 小会議室2(29㎡)

2階 小会議室3(36㎡)

2階 大会議室(122㎡)
利用者の範囲
- 本学構成員(学生・教職員)
- 以下の目的に限り、学外から利用も受け付けます。
- (1) 公共的な講演会、研究会、資格試験、学会等
- (2) 公的機関、地方公共団体、町内会等の要請によるもの
- (3) 本学の社会連携活動に繋がると認められる行事等
- ※国際連携、地域連携、産学連携事業を優先します。
休館日及び利用時間帯等
休館日:年末年始、日曜日、祝日
利用時間:原則、9:00~20:00
利用期間:原則として、連続1週間以内
利用手続き
- 利用の予約は、原則として利用する日の6ヵ月前から前日の正午まで可能です。
但し、前日が休業日の場合は、休業日前最終営業日の正午までにご予約ください。
- 本学の教職員が利用申込する場合
- いろはにリンクしています。「7.ミライクリエ」の「予約申込フォーム」から入力ください。
hhttps://commu.office.hiroshima-u.ac.jp/aqua/5ab3e397-f324-43d6-a465-433a901fe963/viewttps://forms.office.com/r/pP8wdku0Cx(学内限定) - 送信した段階で予約は確定していません。後日、予約可否をお知らせいたします。
- いろはにリンクしています。「7.ミライクリエ」の「予約申込フォーム」から入力ください。
- 学外・学生の方からが利用申込する場合
- 利用申請書に必要事項を記入の上、以下、メールアドレスに利用申請書を添付の上、メールを送信し、申込ください。
利用申請書はこちらからダウンロードできます。 - 学生からの利用申込(予約)については、国際交流活動や地域との連携活動等に関するものに限定しています。クラブ・サークルのミーティングなどでは、利用申込(予約)はできませんのでご留意ください。
- なお、利用申請書は管理事務室の受付でもお渡ししています。
管理事務室メールアドレス:mirai-crea@gojin.co.jp
- 利用申請書に必要事項を記入の上、以下、メールアドレスに利用申請書を添付の上、メールを送信し、申込ください。
- ご不明な点等は、管理事務室に電話でご相談ください。
電話番号:082-424-8920(受付9:00~18:00(日、祝日以外)) - 利用料の支払いには、現金またはキャッシュレス決済が利用できます。
キャッシュレス決済は、以下のブランドに対応しています。
【クレジット】VISA、mastercard、銀聯、JCB、AMEX、Diners Club、Discover Card
【電子マネー】iD、楽天Edy、WAON、nanaco、Suica、PASMO、Kitaca、toICa、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけん
【海外QR】Alipay、WeChatPay
利用料等
区分 | 面積 | 収容人員 | 利用料1時間(学外利用) | 利用料1時間(学会利用) |
---|---|---|---|---|
多目的スペース | 234㎡ | 60人 | 7,000円 | 3,500円 |
コミュニティキッチン | 26㎡ | 700円 | 300円 | |
大会議室 | 122㎡ | 72人 | 3,600円 | 1,800円 |
小会議室1(小あがり) | 28㎡ | 5人程度 | 800円 | 400円 |
小会議室2 | 29㎡ | 12人 | 800円 | 400円 |
小会議室3 | 36㎡ | 18人 | 1,000円 | 500円 |
・予約のない時間帯は、以下のとおり当日の利用を受け付けています。
小会議室2:本学の学生、教職員
小会議室3:本学の教職員
※新型コロナウイルス感染症拡大防止策のため、「広島県におけるイベントの開催条件について」に沿って利用ください。
各種サービス
- 1階に自動販売機を設置しています。(飲料・カップラーメン・パン・お菓子等)
- 1階にプリンターを設置しています。
白黒コピーは1枚10円(A4、A3サイズ)、カラーコピーは1枚40円(A4、A3サイズ)で利用できます。

